top of page
カーフィルム
カーフィルム
スタンダード
紫外線・暑さ対策は
万全ですか?
車の中に入ってくる紫外線をとことんカットしたい!
後部座席のエアコンの効きが悪い!
チャイルドシートの子供が汗だく!
車の中を覗かれたくない
最近、UVカットガラスやプライバシーガラスが標準装備の車が多くなりました。しかし、これらのガラスは紫外線(UV)カット率は約90%と微妙です。さらに暑さの原因である赤外線(IR)は、ほとんどカットしません。(スーパーUVカットガラスを採用している車種も ありますが、これは紫外線(UV)を約99%カットしますが、暑さの原因である赤外線(IR)はほとんどカットしないので暑さは変わりません。)これでは、紫外線と暑さ対策は万全とはいえません。特に女性や子供の肌には大問題です。
そこでプロシードでは、お客様のニーズに応えるべく、UVカットフィルム・断熱フィルムを多数取り揃えております。特にこれからは断熱フィルムの施工を推奨しています。
カーフィルム
断熱
断熱カーフィルムとは
断熱フィルムは、紫外線からお肌を保護し、また太陽光の暑さを感じる赤外線も大幅にカットし、断熱効果を高めることができます。また、車内の温度上昇を抑えることにより、エアコン効果も上がりますので、省エネ・CO2の削減にもつながります。断熱カーフィルムは、断熱効果の他にも万一の事故でのガラス飛散防止やプライバシー保護など、カーフィルムとしての機能を兼ね備えています。
断熱カーフィルムの特徴
日焼けや肌荒れを気にされる女性や、皮膚や目がとてもデリケートなお子様のためにも断熱フィルムは99%の紫外線と暑さの原因である赤外線を大幅にカットします。
暑さを感じる赤外線をカットすることで、車内に太陽熱を伝えにくくしますので、エアコンの利きが断然早くなります。さらに、エアコンの稼働が少なく効率的になることで、省エネやエコにもつながります。
フロントガラス、運転席、助手席サイドには透明断熱フィルムを、
リアガラスには断熱とプライバシー保護のスモークタイプを選択できます。
※透明断熱フィルム施工に関するご注意
カーフィルムは道路運送車両の保安基準によって「前面ガラス」「運転席・助手席の側面ガラス」に貼る場合は、その窓ガラスの可視光線透過率が70%以上必要です。車種によってガラスの透過率が異なりますので、フィルム施工後のガラス透過率も車種によって異なります。
カーフィルム
サンシールド
目に優しい
グラデーション仕上げ
「簡単に純正ぼかし入りガラスのようにしたい!」
「サンバイザーは面倒で、視界が狭くなってうっとうしい!」
「日差しがまぶしい!」
そんな人にオススメなのが、
グラデーションサンシールドフィルムです。
プロシードのグラデーションサンシールドフィルムはプロ仕様です。車種別のガラス形状に合わせたナチュラルなアーチ形状に仕上げてありますので、まるで純正ぼかし入りガラスのような自然な仕上がりになります。一般市販品や直接的にアンダーラインをカットした時のように両サイドが垂れ下がる形状にはなりません。アーチ形状に仕上げたグラデーションはガラス面にしっとりなじみますので、単色の商品に比べ目の疲労感は全く違います。
道路運送車両法に基づいた車検対応品です。車検対応品なので安心してご使用していただけます。※ガラスの縦幅の20%以内の施工になります。
ウィンドガラス